2017.8.31 | 岡ちゃんのぐだぐだコラム
なぜか上海(上海ウーバー)
中国では欧米等で開発普及されたものを中国版で広める事はよくあること。実は、俺はまだガラケーであるが、タブレットを併用しているため、流行のSNSなどというものもかなり薦められるのだが、ほぼやっていない。ほぼ、というのは一つだけ利用しているからで、それは中国版のラインと言われるWeChatである。ご案内の通り中国ではラインは使えないので、上海滞在の家人と連絡をとるため人に入れてもらった。仕事の関係や家族とのやりとりでWeChatを使っている人は周りには結構いるし、使ってみると結構便利。それでも、他のSNSは一切しないので、インスタ映えがどうとか、ツイートがどうとか全く関係ない。で、店長も書いているウーバーでいうと、上海でもよく似たシステムがあるらしい。もともとウーバーを使った事がないので、違いが分らないが、家人は何やらスマホの画面を見て、「近くにいるな~」とか言っていたかと思うと電話がかかってきて、詳しい場所をやり取りしていた。もともとアメリカで始まったウーバーは個人の車だったと思うが、上海では今回、営業のタクシーが回ってきていたので、これはこれで分かり易いし、素人でない分、俺はこちらの方が安心である。数年前に上海で仕事をしている友人に案内してもらった時も、「上海では、日常の足としてタクシーが結構普及していて、雨の週末などはまずつかまらない」と聞いた通り、今回も百貨店のタクシー乗り場にはほとんどタクシーがなく、近所を走っているタクシーも無いため、結構歩いた場面もあった。運転マナーはさておき、料金も結構リーズナブルなので、日本の都会でもこれくらい気楽にタクシーが乗れたら便利やろな、とは思うが、まあ、それぞれ、お国事情があるねんやろね。
最新記事
-
【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク プリーツマスク(mokuグリーン)プレゼントキャンペーン】のお知らせ
2025.3.15 | お知らせ
-
『Fashion Tech News』に掲載されました ~耐風性も備えた「ウィンドハット」の実力とは~
2025.3.10 | メディア掲載情報
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第3弾】
2025.3.7 | お知らせ
-
折りたたみ日傘と長傘どっちがいい?-日傘の選び方ー(ライフスタイルに合わせて)
2025.2.28 | サンバリア100の完全遮光
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第2弾】
2025.2.25 | お知らせ