2018.9.26 | スタッフコラム
3段折りたたみ日傘の「つり糸」
「届いた3段折傘の糸が緩んでいます」という問い合わせを時折、受けます。
この3段折傘の「つり糸」と呼ばれるものは、緩んでいるのが普通です。
この「つり糸」の役目を説明します。
下の画像の左は開ききった状態の3段傘です。
「つり糸」は傘生地と補助骨をつないでおり、確かに「つり糸」は緩んでいます。
右の画像は傘をすぼめ始めたところです。「つり糸」が傘生地をひっぱって中に入れようとしています。
そうなんです、傘をきれいに畳むために「つり糸」はあるのです。
この「つり糸」がなければ、すぼめた傘生地は骨に沿うように折りたためなくなります。
(イマガワ)