戻る

戻る

2018.1.1 | 日傘の上手な使い方

⑥傘と日傘の修理方法 -折りたたみの傘の先端の糸が切れた-~日傘の上手な使い方~

折りたたみ傘の場合、露先が別に付いていないことが多いです。

骨の先端に穴が空いており、傘生地を直接糸で固定しています。

 

この場合は下の写真のように骨を折り畳んで、生地と骨に余裕を持たせてから作業を始めましょう。

 

まず、針と糸を用意します。

糸は例によって蝋(ろう)を塗ります。

 

次に、横から針を刺して、写真の手前方向に1回、そしてもう1回二重に糸を通します。

これで固定は完了です。

 

最後に、しっかり玉止めをして仕上げます。

 

傘と日傘の修理方法 株式会社サンバリア100

 

 

【サンバリア100は国内の自社スタッフが修理します】

サンバリア100では、商品を長くご愛用いただけるよう、国内の自社スタッフが責任を持ってアフターサービスを行っています。

安心のアフターサービス

 

修理をご希望の際は、大変お手数ですが、以下のページの内容をご覧の上、修理依頼フォームよりお申し付けください。

修理・保証について

 

 

 

 

 

■日傘の上手な使い方
https://uv100.jp/wb/higasablog/?cat=8

最新記事