2018.1.1 | 紫外線・太陽光線対策まめ知識
⑤紫外線カット率99%と100%の違い~紫外線・太陽光線対策まめ知識~
『紫外線99%カット』の表示を見ると、多くの人は『紫外線はほぼ完璧にカットする』という印象を受けるかもしれません。
しかし、これは数字の錯覚です。
なぜなら、残り1%の太陽光のエネルギーは想像以上に大きく、その1%で人によっては紫外線アレルギーを引き起こす可能性があります。
それでは、紫外線99%カットと100%カットの傘を比較してみましょう。
まず、実際に太陽光の透過具合をご覧いただきたいと思います。
下の画像をご覧下さい。
左側は紫外線99%カットの傘です。
一方、右側は紫外線を100%カットする、サンバリア100の完全遮光日傘です。
この実験は春の陽射しで行われたため、真夏の陽射しほど強くはありませんでしたが、それでも左の99%カットの傘では手の形がはっきりと写っています。
これは、1%の太陽光が傘の中に入ってきていることを示しています。
一方、右の完全遮光日傘は、外から手で分かりやすいように、傘の表面を押さえていますが、手の影は全く見えません。
紫外線ばかりが注目されがちですが、日光アレルギーの方の中には、紫外線には反応しなくても『可視光線』に反応してアレルギーを起こす方もいらっしゃいます。
そのため、そういう方にとっては可視光線も100%カットすることが重要です。
右の完全遮光日傘について、手の影が全く見えないということは、可視光線を通していないことを示しています。
次に、上の画像は今回の実験に使用した傘です。
左が99%カット傘(遮光1級傘)、右がサンバリア100の完全遮光日傘です。
99%カット傘は内側がシルバーですが、サンバリア100の完全遮光日傘は内側が黒いため、内側に当たる反射光を吸収し、まぶしくなく目に非常にやさしいつくりになっています。
完全遮光のひみつ https://uv100.jp/secret.htm
以下のコラムもご参考にしてください
「その日傘、本当に完全遮光?~サンバリア100の完全遮光~」
■紫外線・太陽光線対策まめ知識
https://uv100.jp/wb/higasablog/?cat=9
■サンバリア100の完全遮光
最新記事
-
【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク プリーツマスク(mokuグリーン)プレゼントキャンペーン】のお知らせ
2025.3.15 | お知らせ
-
『Fashion Tech News』に掲載されました ~耐風性も備えた「ウィンドハット」の実力とは~
2025.3.10 | メディア掲載情報
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第3弾】
2025.3.7 | お知らせ
-
折りたたみ日傘と長傘どっちがいい?-日傘の選び方ー(ライフスタイルに合わせて)
2025.2.28 | サンバリア100の完全遮光
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第2弾】
2025.2.25 | お知らせ