2015.3.27 | 店長おとぼけコラム
クラウドファンディング
最近よく耳にします。一般の人たちがインターネット経由で他の人や組織に財源の提供や協力を行うことです。
サンバリアでお取引のある、林与さんも近江上布を守るために廃業される職人さんのジャガード織機の移設費用をクラウドファンディングで募っていらっしゃいます。
また、京都新聞で読んだのですが、京都の大見村が廃村になったのですが、また、蘇らそうと廃家の改修費を募っています。
興味のある点はそのクラウドファンディングを運営している会社です。目標の支援額を設定し、クリアすると初めて支援者のクレジットカードから引き落とされます。目標額に達しないときはチャラとなります。注目はクリアしたときの運営会社が受け取る手数料です。なんと、支援額の17%。100万の場合17万円です。結構な金額になります。
ノウハウはもちろん必要とはいえ、頭の良い若者はたくさんいます。@コスメといい感心するビジネスモデルです。脱帽。
https://readyfor.jp/projects/ASAORIHOZON
(847)