2015.6.16 | スタッフコラム
フリルへのこだわり
サンバリア100の日傘はフリルの縫い付けにこだわっています。

正面から見ても分かりませんが、裏側を見ていただくと分かります。

上の写真は他社製の日傘です。
黒糸部分がフリルを縫い付けている箇所です。
普通はこのように、傘の縁のへりかけ(生地の切れ端の三巻)より上に縫い付けます。
これですとミシン目から光がかなり漏れてしまいます。
サンバリアも6年程まえは、このような加工でした。

今は上の写真のように、へりかけの上にきれいにフリルを縫い付けています。
これで、ミシン目からの光洩れは大幅に防ぐことができます。
巾5mmのヘリカケの上にきれいにフリルを縫いつけるのは技術が要ります。
日本製だから出来る技です。
言われなければ分からない些細な部分ですが、サンバリアはそこを大切にしています。
(ツジモト)
最新記事
-
【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク】プレゼントキャンペーン期間延長のご案内
2025.10.16 | お知らせ
-
【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク】プレゼントキャンペーン
2025.10.2 | お知らせ
-
『VOGUE』でサンバリア100の完全遮光日傘・帽子・UVメーターが紹介されました
2025.7.14 | メディア掲載情報
-
『mi-mollet』で”黒以外”の完全遮光日傘 人気ランキングTOP5が紹介されました
2025.7.2 | メディア掲載情報
-
【屋外での熱中症対策方法は?】役立つグッズや状況別のポイント、応急処置まで解説
2025.6.25 | スタッフコラム
