2012.9.5 | スタッフコラム
遮光率とUV遮蔽率 表示の疑問
日本洋傘振興協議会では『遮光率99.99%以上』『UV遮蔽率 99%以上』と表示することを推奨されております。
私の理解では『太陽光=光』。光の中には紫外線、可視光線、赤外線を全て含んでいます。
従って『遮光率99.99%以上』とは紫外線も可視光線も赤外線も99.99%以上カットの意味と考えます。
一方で『UV遮蔽率 99%以上』と改めて紫外線遮蔽率99%以上というのはおかしいです。
仮に『遮光率』が可視光線に対する遮蔽率であるなら、『UV遮蔽率』に対して『可視光線遮蔽率99.99%以上』と表示すべきです。
『遮光率99.99%以上』『UV遮蔽率 99%以上』は一般消費者には非常に分かりにくい表示ではないでしょうか。
『可視光線遮蔽率99.99%以上』『UV遮蔽率 99%以上』なら納得します。
最新記事
-
【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク プリーツマスク(mokuグリーン)プレゼントキャンペーン】のお知らせ
2025.3.15 | お知らせ
-
『Fashion Tech News』に掲載されました ~耐風性も備えた「ウィンドハット」の実力とは~
2025.3.10 | メディア掲載情報
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第3弾】
2025.3.7 | お知らせ
-
折りたたみ日傘と長傘どっちがいい?-日傘の選び方ー(ライフスタイルに合わせて)
2025.2.28 | サンバリア100の完全遮光
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第2弾】
2025.2.25 | お知らせ