2012.3.30 | スタッフコラム
傘の修理 (サンバリア100)
『絶対壊れない傘』などありえません。
それ故、傘修理はメーカーとして責任があります。
デパートで買った傘は修理してもらえるという安心感があるわけです。
デパートで売っている大手メーカーの傘はほぼ中国製です。
高価な傘も中国製です。
修理の傘は中国に送って修理するわけではもちろんなく、国内の修理部門で行っています。
夥しい数の修理をしていますので、修理期間は1か月ほどかかるはずです。
その点、サンバリア100の傘は全て国内生産ですので、製造した工場で直に、また迅速に修理対応できます。
このあたりも日本製にこだわる理由のひとつです。
アフターサービスがメーカーにとって重要だと肝に銘じています。
(本当は壊れない傘をいつか作りたいというのが願いです)
最新記事
-
【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク プリーツマスク(mokuグリーン)プレゼントキャンペーン】のお知らせ
2025.3.15 | お知らせ
-
『Fashion Tech News』に掲載されました ~耐風性も備えた「ウィンドハット」の実力とは~
2025.3.10 | メディア掲載情報
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第3弾】
2025.3.7 | お知らせ
-
折りたたみ日傘と長傘どっちがいい?-日傘の選び方ー(ライフスタイルに合わせて)
2025.2.28 | サンバリア100の完全遮光
-
【本キャンペーンは終了しました】2025年サンバリア100 Xキャンペーン【第2弾】
2025.2.25 | お知らせ