2014.9.16 | スタッフコラム
紫外線のお話(1)

今年の夏も終わり、大分、涼しくなってきました。
まさか、「涼しいから日傘をしまいこんだわ。」なんてことは無いでしょうね。
上記グラフは那覇・つくば・札幌での紫外線の強さの各月平均値を示すものです。
曇りの日が多い年にはUVインデックスの月平均値は下がります。
グラフから読み取れるのは太陽が高い(緯度が低い)地域程、紫外線照射量は多い。
太陽の高度が高い月程、紫外線量が多いという事です。
紫外線量はほぼ太陽の高さに比例します。
最近は紫外線に対する認識も高まり、春先に成ると日傘をさす方も増えてきました。
涼しくなったからといって御安心なされるのは、まだまだ早いです。
春先からせめて10月下旬までは日傘や帽子でのUV対策を行ってお肌をお守りください。
(林 和伸)
最新記事
- 
						
											              【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク】プレゼントキャンペーン期間延長のご案内 2025.10.16 | お知らせ 
- 
						
											              【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク】プレゼントキャンペーン 2025.10.2 | お知らせ 
- 
						
											              『VOGUE』でサンバリア100の完全遮光日傘・帽子・UVメーターが紹介されました 2025.7.14 | メディア掲載情報 
- 
						
											              『mi-mollet』で”黒以外”の完全遮光日傘 人気ランキングTOP5が紹介されました 2025.7.2 | メディア掲載情報 
- 
						
											              【屋外での熱中症対策方法は?】役立つグッズや状況別のポイント、応急処置まで解説 2025.6.25 | スタッフコラム 
