2014.1.30 | スタッフコラム
原着ポリエステルについて

2014年の新作フロストの生地には原着ポリエステルとよばれる糸を使用しています。
色無地生地は普通、糸をあらかじめ染めて織るか、白い生地を染めるかのいずれかです。
要は白い糸を染めることになります。
それに対し原着は糸自体に予め色がついており、その糸で生地を織るわけです。
従って、『原着』は『染』の生地と比べて紫外線に対し耐光性があります。
色が褪せにくい、日焼けしにくいということです。
余談ですが、ポリエステル自体、天然素材の綿、麻に比べて耐光性があります。
その耐光性のあるポリエステルの内でも原着は染めに対してなお耐光性があるということです。
今年は『原着』(げんちゃく)に注目です。
最新記事
- 
						
											              【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク】プレゼントキャンペーン期間延長のご案内 2025.10.16 | お知らせ 
- 
						
											              【本キャンペーンは終了しました】【完全遮光マスク】プレゼントキャンペーン 2025.10.2 | お知らせ 
- 
						
											              『VOGUE』でサンバリア100の完全遮光日傘・帽子・UVメーターが紹介されました 2025.7.14 | メディア掲載情報 
- 
						
											              『mi-mollet』で”黒以外”の完全遮光日傘 人気ランキングTOP5が紹介されました 2025.7.2 | メディア掲載情報 
- 
						
											              【屋外での熱中症対策方法は?】役立つグッズや状況別のポイント、応急処置まで解説 2025.6.25 | スタッフコラム 
