戻る

戻る

2018.1.1 | 日傘の上手な使い方

⑦傘と日傘の修理方法 -傘を開いてもすぐ落ちてくる-

傘が開いてもすぐに閉じてしまう場合、中棒が木製か金属製かで修理方法が異なります。

 

■中棒が金製の場合

下の写真のように、ニッパーで上ハジキ(傘が落ちないように止めるでっぱり)を引き出してください。

これが十分に出ていかないと、傘が落ちてしまいます。

もしこれでうまくいかない場合は、ハジキ自体が弱っているため、交換が必要になることが多いです。

 

 

■中棒が木製の場合

木製の傘をこの症状で修理に持って行くと、「骨を交換しないといけないので、うちではできません」と言われることが多いです。

特にイタリア製の木製傘をお持ちの方は、諦めてしまうこともあるかもしれません。

しかし、高度な方法ですが修理は可能です。

 

傘がうまく止まらないのは、以下のどちらがである事がほとんどです。

 

 

1.上ハジキのとんがった部分が中棒から浮いているか、弛んでいる。

2.ハジキのL部分が90度以下に歪んでいる。

 

まず、作業をしやすくするために、骨の先端についている露先を全て外しましょう。

これで作業が格段にやりやすくなります。

 

次に、上の写真の金属製の場合と同じように、ペンチかニッパーで上ハジキを引き出します。

上ハジキを引き出した後、L字部分が90度以下に歪んでいる場合は、ペンチでL字部分の角度を90度以上に広げてください。

ここが難しいところです。

L字の長手がまっすぐになっているか確認しましょう。

 

それが終わったら下の写真のような強力接着剤(エポキシ樹脂系)を用意し、ハジキの中棒に刺さる部分に塗ります。

そして、ハジキを中棒に差し込み、金槌でたたき込みます。

傘を広げたまま30分ほど待てば完成です。

ハジキがパチンパチンと鳴れば、うまくいった証拠です。

 

 

最後に、外していた露先をすべて取り付けて完成です。

 

 

 

■日傘の上手な使い方
https://uv100.jp/wb/higasablog/?cat=8

最新記事