戻る

戻る

2002.9.29 | 店長おとぼけコラム

2002年8月~9月

■エセ紫野通信(4)

20020929a

 阪急が企画・出版している「大人の京都」という雑誌があります。9月28日発売の最新号に「なちや」が紹介されています。ページの3分2を占める大きな扱いです。京風、和の意匠。漆器というくくりの中で出ています。若社長デザインの漆器が「潔いまでのシンプルなデザインは塩崎さんが得意とするところ。」と説明しています。うまいこと言わはります。「極めれば一器多用」。・・そうなんや。この記事を読んで初めて知りました。(詳しくはここをクリック/128k

「大人の京都を見て来ました」と言っていただくと、若社長デザインの漆器でコーヒーが出てきます。けっして「ハローレインのホームページを見て来ました」とは言わないでください。お金を取られます。   またか。

2002.09.29(193)

■カヌー

前々から一度やってみたかったカヌーツアーに行ってきました。京都の木津川はカヌーの絶好の場所です。もちろん初心者ですのでスクールへはいりました。カヌーをなめてたらいけません。まず、まっすぐには進みません。キール(竜骨)がないのでくるくるまわります。そして、バランスも大切。バランスを崩すと沈(チン)します。仲間はチンをしました。7キロを約2時間半かけてゆっくりと下ってきました。晴天の下、川面を進むのは気持ちのいいものです。まっすぐ進めば尚、気持ちのいいものでした。

次は保津川の急流がボクを呼んでいる。

2002.09.22(192)

■自動シャンプー機

岡本の街はパン屋と美容院がやたら多い所です。新しく美容院が出来たので行ってきました。ワタシ、こう見えても、美容院しか行きません。しかも、¥1500までの所しか。この美容院、シャンプーは機械でやるのです。とうとう手抜きもここまで来たか思います。洗濯機のような流し台の上に頭をのせて透明のカバーをかけます。洗われる気分は食器洗い器の中に頭をつっこんだような感じです。勢いのあるシャワーが頭の周りを前後行ったり来たりしているようです。後ろから手で触ったのかと思うようなシャワーも混ざります。

「痒いところございますか?」とはさすがに言いませんでした。

2002.09.19(191)

■オモチャ(3)

電子辞書は嫁も子供も1台ずつ持っています。しかし、自分専用が欲しいものです。調べたいときにすぐに調べられないといやなものです。というわけで買ってしまいました、広辞苑、英和、和英など12冊の辞書が収められています。ことわざ、英会話集まで入っています。こんな小さな電卓の親方みたいな中に12冊の辞書が入っているとは年寄りでなくても驚いてしまいます。これでもう一生、辞書を買わなくてすみます。一生使えます。
あー 生きてて良かった。
(余談ですが電子辞書はCASIOが使いやすく良くできています。)

2002.09.18(190)

■うえのようこ

義理の妹です。ワタシは彼女の絵が好きで、今回のトップページも彼女の絵を使わせてもらいました。ハローレインのHPには「うえのようこアートギャラリー」というコーナーも設けていますが、分かりにくいところに位置しているにもかかわらず、いつも「店長コラム」より多くのヒット数があります。

10月には毎年大阪でグループ展を行っています。絵本等も作っていますので、ご興味ある方は一度覗いてやってください(詳しい日時、場所分かりましたらお知らせします)

2002.09.15(189)

■日本語で

ベトナムのVISAを取ったら、有効期限の日付が「02年2月」となっていました。明らかにまちがいで「03年2月」です。ベトナムの領事館が間違ったので大丈夫だろうと思っていましたがキッチリ入国管理で止められました。あのグリーンの制服に赤の肩章、金の星がいかにも社会主義国で「自由はきかんよ」みたいな雰囲気をかもし出しています。ルーペを取り出してパスポートを入念に調べたりして全然ラチがあきません「あんたとこの国の人間が間違ったんやろ。日付ぐらいあんたが書き直したらエエにゃ」とベトナム語で言いたかったのですがもちろん言えないし、国際問題になってもいけないのでやめました。

こういう時は日本語でまくし立てるのだそうです。ハノイ在住の日本人にアドバイスをうけました。彼女はベトナム語は堪能ですが警察に捕まったら日本語だそうです。

2002.9.12(188)

■手前ミソ

「こんな傘探してます掲示板」以外にも直接メールでの問い合わせも多くあります。どれも結構要求が深くほとんどご期待に添えられないのが現状です。その時,すぐに要求にお応えできなくても、頭の片隅には残るわけです。そしてあるタイミングで商品化へ進むときがあります。この度、作った「ブリティッシュスリム」と名付けた傘がそうです。「超細巻きで袋のついた傘」は以前からご要望が多かったものです。出来映えは、久しぶりに納得のいく傘になりました。特に、桜の木を手元に使った方は手元と傘本体のバランスがよく、見ていてほれぼれします。開いた時の傘のカーブ(深さ)も絶妙です。こういう傘を見るとうれしくなります。

手前ミソでした。

2002.09.10(187)

■ハノイの信号

ベトナムの首都ハノイの信号は20秒で変わります。20秒といえば歩き出して道の半分くらいしか渡れません。そこで、赤になって慌てて走り出してはおびただしい数のバイクにひかれます。慌てず騒がず同じペースで歩くのです。バイクが上手によけてくれます。道を走って渡るのは外国人だけです。自動車もバイクもクラクションを鳴らしながら走ります。クラクションを鳴らされて怒る人はいません。日本だとけんかになります。

ハノイもホーチミンもバイクだらけです。涼みがてらカップルが、そして家族4人全員が相乗りでバイクを乗り回しているのですから。

2002.09.06(186)

■全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

20020827
大会パンフレットより

 今年も行ってきました。群れるのは嫌いですがどういうわけかオッサンばかり9人のメンバーになりました。1400メーターのスタート地点から2800メーターのゴールまでひたすら登るコースです。右の写真はゴール3キロ手前付近です。写っているのはワタシではありません。こんなに軽やかにこいでいません。この地点では、下を向いて必死の形相で一踏み一踏み進んでいます。空気も薄くなって苦しいのです。足も限界にきている頃です。毎年思いますがこのレースはほんと人生を感じます。

ゴール後、涙するような達成感も充実感も別に感じませんが、また来年も来ようと思うのです。

2002.08.27(185)

■見分け方

桂あやめのエッセイの中で、種痘のアトで年齢が分かってしまう。だから、合コンへ行く時もノースリーブに長袖の上着をはおると書いてありました。76年に従来の痛い種痘の注射がハンコ式になり、80年には種痘の注射が廃止されました。ということは、30代の人には二の腕にあの皮膚が引きつった種痘アトがあり、それより若い人にはないということです。国の医療政策とはいえ今だったら大切な肌にアトが残る注射なんか大反対が起こるはずです。
銀行の同じ夏の制服を着たスレンダーでカッコイイ女性が二人、ワタシの前を歩いていました。しかし、肘の張りがあまりに違うので追い抜きざま振り返って、・・・・・納得できました。

ワタシ、別に女性の年齢の見分け方を趣味にはしておりません。

2002.08.22(184)

■五山送り火

子供の頃、この「大文字」が終わると夏休みが終わりに近づいてきたと一抹の寂しさがよぎりました。そして、地蔵盆が終わるとその寂しさは頂点に達するわけです。今でもその夏休みが終わるという何とも言えない寂しさが昨日のように蘇ってきます。
久しぶりに五山送り火を見ました。北大路の船岡山は絶好のポイントです。建造物以外で大文字、左大文字、妙法、舟形の4山見える所は他に聞いたことがありません。京都の人でもあまり知らないポイントだと思います。

観光バスが止まるくらいですから間違いありません。脚立があれば最高です。

2002.08.17(183)

TOSHIBA Exif JPEG

 漢字Tシャツといっても、外人が好んで着る「一番」「誠」などの漢字ではありません。右の様な微妙なニュアンスの漂う漢字です。知人が考えて売り出したところフリーマーケットで100万円を売り上げたという逸話を持っています。しかし悲しいかなすぐにマネをされて今では地方の土産物屋でニセモノを時々見かけます。知人が作るものはひと味ちがうらしいのです。確かに言葉とフォントと色に何とも言えないバランスがあります。

ワタシも考えました。
「隠蔽工作」「C判定」「音楽1」
なかなか難しい。

2002.08.13(182)

■オモチャ(2)

20020805

 右の画像は紫外線を計測するものです。以前から計測器は持っていましたが、より詳細に知りたいため買いました。FUJI XEROX製、¥29800。高価なオモチャです。先日買ったレーザー温度計とこの紫外線計測器でもう日傘と紫外線・温度の研究が出来ます。早速、6本の傘を持って実験に出かけました。(詳細はただいま夏休みの宿題としてまとめています。)

さわりだけご紹介しましょう。上の画像は紫外線の値が3208マイクロW/cm2を示しています。(単位の意味がよく分かりませんが、すごい紫外線というのだけは分かります)それが、完全遮光1級の傘生地の中では0になっています。紫外線が完全にカットされているのを示しています。(傘生地から10センチも離すと値は上がりますが)

さあ、UVカットと表示してあるものをバンバン計測してその真実に迫ります。

2002.08.05(181)

■アフタヌーン会員

ワタシのように友達が法人会員の場合、いつでもフィットネスへ行けます。個人の場合は割安感のあるコースを選ぶことになります。知人は割安感のあるアフタヌーン会員を選択しました。しかし、知人は49才の働き盛り(過ぎたか)の男性です。平日の午後のみ使用可能といえばふつうは、主婦かリタイヤしたお年寄りしか行けません。それなのに週3日通っているといいます。彼は心臓が悪く、身障者1級の手帳をもっています。

あんな日焼けした身障者1級を見たことありません。

2002.08.01(180)

最新記事