戻る

戻る

2022.2.28 | スタッフコラム

春の足音と紫外線

太陽の高度も気温も上がって、春めいてきました。

「まだ、肌寒いから、紫外線は低いよね?」

いえいえ、今日2月28日11時の神戸の紫外線量は、実測値で3958μw/cm2でした。

5分、何もせず無防備のままですと、日焼けが始まってしまう数値なのです。

紫外線量はμw/cm2で表示されます。

人間の肌は500μw以上から日焼けすると言われています。

 

【日焼けする紫外線量と時間】

1000 ~ 2000μw/cm2で 10分以上
3000 ~ 4000μw/cm2で 5分(←今日の神戸はココ)
5000 ~ 6000μw/cm2で 3分以内

 

4月の日中で4000μw/cm2で、7月になると5500~6000μw/cm2で以上となります。

日中、直射日光を直接浴びますと、4月で5分、7月で3分くらいで日焼けは始まるという事です。

 

ここで、紫外線量が数値で測れる『UVメーター』の出番です。

 

 

薄曇りの日は大丈夫?

曇りの日は大丈夫?

雨の日は大丈夫?

秋は?冬は?

 

いつでも、紫外線の強さが具体的な数値で測れますので、こんな時期でも、

「3958μw/cm2…意外と紫外線が強いな。今日はサンバリア100の日傘が必要だな。」と、分かるわけです。

外出のお供に、コンパクトで軽く、使いやすいサンバリア100の『UVメーター』を是非ご活用ください。

液晶表示500~1000以下での行動を目指して、光老化からお肌をお守りください。

MADE IN JAPANの優れものです。

 

UVメーター』と『サンバリア100の完全遮光商品』で、ご自身の肌を守ってください。

UVメータースペシャルページ

 

■商品カテゴリ 折りたたみ日傘

■商品カテゴリ 長傘

■商品カテゴリ グッズ

■商品カテゴリ メンズ

■商品カテゴリ キッズ

最新記事